法人様向けサービス

SIY(Search inside yourself)研修

人事労務、ホスピタリティ、アンガーマネージメント、EQ、ポジティブ心理学、コーチングなどの専門家がチームを組んで実施する研修です。
グーグルで開発されたマインドフルネスベースのEQ(心の知能指数) トレーニングです。
リーダー育成に役立つ集中力、共感、自己認識、レジリエンスを高めて最大のポテンシャルを引き出します。

先行きが不透明で正解がない混沌の時代の中で個人の能力開発と組織としての成果の両面での効果を発揮するスキルを学びます。

感情のコントロール、メンタルヘルス、臨機応変なマインド、ストレス軽減、 チームワークの改善、イノベーション能力の強化、全般的な幸福感の改善、コミュニケーションスキルの向上、職場の雰囲気の改善などに効果を発揮します。

クライアント様の声

医療法人トップリーダー研修にて

Q:
「今後、どんなところが仕事に役立ちそうですか?」

面談でスタッフ一人一人の価値観を知り、仕事の中での共感を増やしていきたい。

共感に対する捉え方が変わったので、職場で実践していきたい。

共感とコンパッションをスタッフと患者さんに対して使っていきたい。

スタッフ間の意思統一に使っていきたい。方向性や価値観の統一に頑張ろうと思う。

自分の思いをわかってほしい、伝えたい思いに駆られるが、一歩引いて相手の気持ちを相手の視点で考えられるリーダーになりたいと感じた。

心理的安全性はリーダーだけでつくれるものではないので、チーム全体に広めていきたいと思う。

トレーニングを重ねて、スタッフを幸せに導けるようにしたい。

皆に幸せになってほしいので、コンパッションを持って、リーダーシップが発揮できるように行動しようと思った。

コーチング

たとえ個々の社員の能力が高くても、組織に一体感がなければ、持続的な業績向上は期待できません。
組織コーチングは、共通の目的と共有されたゴールに向かって、組織全体の能力と可能性を最大限に引き出すための手法です。
個人の価値観が多様化する現代において、組織が継続的に高いパフォーマンスを発揮し、成長を続けるため、その重要性はますます高まっています。

私たちが「自己価値を主軸に、組織と共に輝く」というコンセプトを掲げているのは、社員一人ひとりが実力を存分に発揮し、自らの価値をさらに高めることが、組織全体の持続的成長につながると確信しているからです。

組織コーチは第三者の立場から関わり、組織全体の対話の質を高めます。
その結果、メンバー一人ひとりが主体的に動き出し、これまでの前提や制約を超えた大きな成果を生み出すことが可能になります。
共有されたゴールに向かって、全員が力を合わせて進める強い組織づくりを支援いたします。

活躍推進研修

上場企業で10年の管理職経験を持つ講師が、女性のキャリア形成とリーダーシップ向上を支援することを目的としています。働く女性が直面する課題を理解し、自信を持って活躍できるスキルを習得するための実践的なプログラムを提供します。

主な内容は、
①キャリアの自己分析と目標設定
②リーダーシップと影響力の強化
③職場でのコミュニケーション戦略
④管理職・経営層へのステップアップの方法などです。

ワークショップやディスカッションを交え、実践的に学べる構成となっています。女性が高いパフォーマンスを発揮できる組織とは、男女や立場に関係なく、誰とって働きやすい組織だといえます。女性の活躍を支援する企業文化の醸成にも寄与し、組織全体の成長につなげます。

50社員のモチベーション向上&
パフォーマンス強化研修

会社員経験30年の講師が、50代のビジネスパーソンを対象に、企業内でのモチベーションを高め、これまでの経験を活かしてさらなる成果を出すための実践的な方法を提供します。

主な内容は、
①キャリアの棚卸しと自己価値の再認識
②働く意義と目標の再設定
③変化の多い時代に適応し成果を上げる思考法
④経験を活かしたリーダーシップと後進育成のスキル
⑤ゴール(定年)後の人生の楽しみ方 などです。

ワークショップやケーススタディを交え、実践的な学びを通じて、50代だからこそ発揮できる強みを活かし、自信を持って活躍できるよう支援します。

のスター発掘セミナー
~自分だけの強みを見つける方法~

会社員経験30年の講師が、自分だけの「無敵のスター(強み)」を見つけ、自分の存在価値に自信を持ち、職場や人生をより幸せなものにするための実践的な方法を提供します。

主な内容は、
①自己分析とグループワークによる強みの発見
②経験・スキルの棚卸しと活用法
③強みを武器にするコミュニケーション術と今後のキャリアへの活用法 

などです。
ワークショップやフィードバックを通じて、受講者一人ひとりが自分だけの強みを明確にし、自信を持って次のステップへ進めるようサポートします。
また、ポジティブ心理学が提唱するキャラクター・ストレングス(VIA性格の強み)の活用例もご紹介します。

クライアント様の声

成田法子さん(40代)

Q:参加して良かった内容は何ですか?

自分歴史の振り返りができたことと、他人との違いが認識できたこと

Q:今日の体験を今後どのように活用しますか?

もっと自分に優しくなりたいと思いました。

杉本ゆきさん(50代)

Q:参加して良かった内容は何ですか?

話をたくさん聞いてもらえたこと。自分では思っても見なかった点を褒めていただけたこと

Q:今日の体験を今後どのように活用しますか?

新しく教えていただいた自分の良い所を認めていきたい。嬉しいです

自分の選択には理由があることがわかり、自信を持つことができました。これからも後悔しないキャリア、そして人生を歩みたいです。

自分の価値を再認識し、今後の武器にしていきたいと思いました。

つい自分に厳しくなりがちですが、身軽に動ける気がします。

今後は自分へもっと信頼感を持って活動していけそうです。

人生で今が一番底に近いので、これからは上昇するのみ!というイメージができました。